2015年11月12日
曳馬太極拳同好会
この会では中高年の方々を中心に二十四式簡化太極拳を題材として健康増進のために太極拳を練習していただいています。
今回は簡化太極拳の套路から第二十三式【十字手】を取り上げて練習していただきました。
この動作は歩法、身法、手法と重心の移動を協調させて、動作に意識を持つ事が大切です。
ほんの僅かな狂いでも本来の力が産み出せなくなりますので、一つ一つの動作に意識を行き届かせる必要があります。
本来この簡化太極拳は簡易的に簡便に太極拳を練習をするためのものですが、やり方によっては伝統楊式太極拳に準じた内容を練習する
題材にもなりえます。
曳馬太極拳同好会
【日時】 毎週木曜日14:00~15:30(第1・3週は自主練習)
【会場】 曳馬協働センター(体育館・ホール)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/c-hikuma_sc.html
【内容】 二十四式簡化太極拳
今回は簡化太極拳の套路から第二十三式【十字手】を取り上げて練習していただきました。
この動作は歩法、身法、手法と重心の移動を協調させて、動作に意識を持つ事が大切です。
ほんの僅かな狂いでも本来の力が産み出せなくなりますので、一つ一つの動作に意識を行き届かせる必要があります。
本来この簡化太極拳は簡易的に簡便に太極拳を練習をするためのものですが、やり方によっては伝統楊式太極拳に準じた内容を練習する
題材にもなりえます。
曳馬太極拳同好会
【日時】 毎週木曜日14:00~15:30(第1・3週は自主練習)
【会場】 曳馬協働センター(体育館・ホール)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/c-hikuma_sc.html
【内容】 二十四式簡化太極拳
Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 16:58│Comments(0)
│曳馬太極拳同好会