2016年12月24日
起勢太極拳同好会
各教室それぞれ今年の練習納めを迎えていますが、この会も今回が今年最後の回になりました。
今回はいつもサポートしてくれている金曜教室の人が不在でしたので、進度の違う2班をまとめて全員で出来る内容に変更。

特別メニューの中のひとつ「ペットボトル推手」(仮称)
お互いに掤の意識を持って合わせた腕と腕の間に空のペットボトルを挟んで前後に重心移動。
相手の力を感じて動かないとペットボトルが潰れて音が出たり、下に落ちたりしますので、ちょっとしたゲーム感覚で聴勁の練習ができるのです。
時節柄、練習終了後にはクリスマス的的なものをやる予定になっていまして、会の皆さんから表演の要望もありましたので、楊式太極剣を披露させていただきました。
これは今秋の「しずおかスポーツフェスティバル」でもやったもので、当日観なかったという方にも観ていただこうといい主旨でやりました。
普段、自分が習っている先生の太極拳をまじまじと観る機会ってあるようでなかなか無いので、こういった機会には出来るだけ要望にお応えするようにしているのです。
今年一年で色々な面において飛躍的に向上したこの会。
来年も楽しみながら太極拳の健身効果を体感できることを最重点課題にして進めていこうと思っています。
起勢太極拳同好会
【日時】 毎週土曜日9:00~11:00
【場所】 積志協働センター(ホール)
【会費】 2000円/月
※日程・場所など変更になる場合があります。
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので送信の際は@を半角(@)にして下さい。
今回はいつもサポートしてくれている金曜教室の人が不在でしたので、進度の違う2班をまとめて全員で出来る内容に変更。

特別メニューの中のひとつ「ペットボトル推手」(仮称)
お互いに掤の意識を持って合わせた腕と腕の間に空のペットボトルを挟んで前後に重心移動。
相手の力を感じて動かないとペットボトルが潰れて音が出たり、下に落ちたりしますので、ちょっとしたゲーム感覚で聴勁の練習ができるのです。
時節柄、練習終了後にはクリスマス的的なものをやる予定になっていまして、会の皆さんから表演の要望もありましたので、楊式太極剣を披露させていただきました。
これは今秋の「しずおかスポーツフェスティバル」でもやったもので、当日観なかったという方にも観ていただこうといい主旨でやりました。
普段、自分が習っている先生の太極拳をまじまじと観る機会ってあるようでなかなか無いので、こういった機会には出来るだけ要望にお応えするようにしているのです。
今年一年で色々な面において飛躍的に向上したこの会。
来年も楽しみながら太極拳の健身効果を体感できることを最重点課題にして進めていこうと思っています。
起勢太極拳同好会
【日時】 毎週土曜日9:00~11:00
【場所】 積志協働センター(ホール)
【会費】 2000円/月
※日程・場所など変更になる場合があります。
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので送信の際は@を半角(@)にして下さい。
Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 16:21│Comments(0)
│起勢太極拳同好会