2015年10月21日

滬杭武会火曜教室A

これまでこの教室ではこの三十二式太極剣を中心に練習してきましたが、これまで身に付けてきた基礎技術を土台に対刺剣(相対練習)を本格的に取り入れる事にしました。

参加者の中に推手を学んでいる者もいますので、推手の感覚と剣の基礎技術とを融合させていく事が主な狙いです。


さらに簡化された制定套路である三十二式太極剣では理解し切れない部分を学んでいただくために伝統楊式剣の内容を少しずつ加えていく試みも始めました。


太極剣初学者を対象とした教室から中級者以上の教室へと徐々に移行していく予定です。



【日時】  毎月第1・3火曜日 19:30~21:00

【会場】  城北会館(集会室)/浜松市中区文丘町1-1 (053)471-7722

【会費】  月/¥1000


《お問い合わせ》

kokoubukai@yahoo.co.jp

※スパム防止の為、@を全角にしてありますので
  送信の際は@を半角(@)に直して下さい


同じカテゴリー(火曜教室)の記事
拝啓 十五の君へ
拝啓 十五の君へ(2020-03-31 15:29)

城北会館まつり
城北会館まつり(2019-02-10 23:20)

滬杭武会火曜教室A
滬杭武会火曜教室A(2018-10-03 10:12)

滬杭武会火曜教室B
滬杭武会火曜教室B(2018-08-14 23:09)

滬杭武会火曜教室B
滬杭武会火曜教室B(2018-06-13 08:12)

滬杭武会火曜教室B
滬杭武会火曜教室B(2017-07-12 05:54)


Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 09:02│Comments(0)火曜教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
健哥(Jian Ge)/伊東 健
健哥(Jian Ge)/伊東 健
各教室の開催日程

【月曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/12、26
 14:00~15:30
(あいホール)


【富塚教室】
 鞭杆
 5/12、26
 19:30~21:00
(富塚小学校体育館)


【積志教室】
 5/6、20
 二十四式太極拳
 13:30~15:00
 太極功夫扇
 15:00~16:00
(積志協働センター)


【火曜陳式教室】
 陳式太極拳/刀
 5/6、20
 19:30~21:00
(城北会館)


【城北教室】
 二十四式太極拳
 呉式太極拳
 5/13、27
 19:30~21:00
(城北会館)


【豊田教室A】
 5/14、21、28
 楊式太極拳
 13:30~14:30
 推手
 14:30~15:30
 楊式太極剣
 15:30~16:30
(JA生活センター)


【豊田教室B】
 5/7
 推手
 13:15~14:45
 初級棍術
 14:50~16:50
(青城交流センター)


【木曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/8、22
  19:30~21:00
(城北会館)


【都田教室】
 楊式太極拳 
 5/2、16、30
  9:30~11:30
(サーラ音楽ホール)


【金曜陳式教室】
 5/9、23
 陳式太極拳
  9:30~11:30
(積志協働センター)


【東部教室】
 5/2、9、16、23、30
(東部協働センター)
 楊式太極拳
 13:30~15:30
 楊式太極剣/刀 
 15:30~16:30
※16日は天竜協働センター


【磐田陳式教室】
 5/2、16、30
 陳式太極拳
 19:30~20:30
(ふれあい交流センター)


【磐田教室】
 陳式太極剣/刀
 5/9、23
 19:30~21:00
(ふれあい交流センター)


【土曜陳式教室】
 5/10、24
(白脇協働センター)
 陳式太極拳
  14:00~15:00
 陳式太極扇
  15:00~16:00


【北部教室】
 5/3、17、31
 鞭杆
  14:00~15:00
 春秋大刀
  15:00~16:00
(北部協働センター)


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
滬杭武会火曜教室A
    コメント(0)