2019年02月10日
城北会館まつり
火曜教室や今年からスタートした木曜教室の会場として使わせていただいている城北会館。
浜松市には各地に協働センター(一般的には公民館と呼ばれる施設)があります。
その数、なんと43件‼
城北会館は協働センターではありませんが、近隣住民の皆さんに長年親しまれている地元に根付いた公共施設です。
今日はその城北会館で活動する色々な団体が、普段の練習の成果を展示したり発表したりする毎年の恒例行事「城北会館まつり」が行われました。
滬杭武会では火曜教室のメンバーを中心に二十四式太極拳と夕陽美太極功夫扇を披露!
毎回の定番!(笑) 二十四式は今回まだ途中までしか覚えていない会内最年少の高校生が参加してくれることになったので、第七式【左攬雀尾】までのショートバージョンにしてみました。
もうひとつの夕陽美太極功夫扇は一昨年からずっと練習をしてきましたので、表演としての精度、扇を操るタイミングや角度まで、動作の細部にもかなりこだわって仕上げました。

観客の皆さんにもすこぶる好評だった夕陽美太極功夫扇!
最前列で観てくださっていた方が最初に扇を開いた時に思わず「おぉっ‼」(笑)
想定以上のリアクションにやっているこちらも思わず笑ってしまいました。
今回の表演で夕陽美太極功夫扇は一応ひと区切りということで、来月からは陳式太極扇がスタートします!
動きの基本となる陳式太極拳も併せて学びながら進めていきます。
興味・関心のある方はぜひご参加ください!
滬杭武会火曜教室
【日時】 毎週火曜日 19:30~21:00
A教室:第1・3週 二十四式太極拳
B教室:第2・4週 陳式太極扇
【会場】 城北会館(集会室)
浜松市中区文丘町1-1
(053)471-7722
【会費】 ¥4000/月
A・Bどちらか一方の場合は2000円/月
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので
送信の際は@を半角(@)に直して下さい
浜松市には各地に協働センター(一般的には公民館と呼ばれる施設)があります。
その数、なんと43件‼
城北会館は協働センターではありませんが、近隣住民の皆さんに長年親しまれている地元に根付いた公共施設です。
今日はその城北会館で活動する色々な団体が、普段の練習の成果を展示したり発表したりする毎年の恒例行事「城北会館まつり」が行われました。
滬杭武会では火曜教室のメンバーを中心に二十四式太極拳と夕陽美太極功夫扇を披露!
毎回の定番!(笑) 二十四式は今回まだ途中までしか覚えていない会内最年少の高校生が参加してくれることになったので、第七式【左攬雀尾】までのショートバージョンにしてみました。
もうひとつの夕陽美太極功夫扇は一昨年からずっと練習をしてきましたので、表演としての精度、扇を操るタイミングや角度まで、動作の細部にもかなりこだわって仕上げました。

観客の皆さんにもすこぶる好評だった夕陽美太極功夫扇!
最前列で観てくださっていた方が最初に扇を開いた時に思わず「おぉっ‼」(笑)
想定以上のリアクションにやっているこちらも思わず笑ってしまいました。
今回の表演で夕陽美太極功夫扇は一応ひと区切りということで、来月からは陳式太極扇がスタートします!
動きの基本となる陳式太極拳も併せて学びながら進めていきます。
興味・関心のある方はぜひご参加ください!
滬杭武会火曜教室
【日時】 毎週火曜日 19:30~21:00
A教室:第1・3週 二十四式太極拳
B教室:第2・4週 陳式太極扇
【会場】 城北会館(集会室)
浜松市中区文丘町1-1
(053)471-7722
【会費】 ¥4000/月
A・Bどちらか一方の場合は2000円/月
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので
送信の際は@を半角(@)に直して下さい