2015年10月17日

滬杭武会金曜教室A

この教室では楊式太極拳伝統套路八十五式を中心に推手や剣を併修して、楊式太極拳への理解を深めていくための練習をしています。


他の教室では「しずおかスポーツフェスティバル」に向けた練習が盛んに行われていますが、この教室では来月21日の協働センター祭を見据えて練習をしています。


昨年の協働センター祭でも楊式太極拳をやりましたが、今年は内容を若干変更する事にしました。

実際のところ変更と言っても套路から抜粋する箇所を変えるだけなんですが(笑)、今回は第十五式【抱虎帰山】(bào hŭ guī shān)から第四十六式【十字手】(shí zì shŏu)までの31式に【起勢】と【收勢】を加えた全33式という構成です。

この箇所には左右6種の腿法が集中していますので、ある意味では難度が高いとも言えますが、その分特徴的的な箇所でもあります。



~滬杭武会 金曜教室~

【日時】  毎週金曜日  9:30~12:00
     
【会場】  積志協働センター(ホール)/浜松市東区積志町1825

【内容】  伝統楊式太極拳八十五式ほか

【会費】  月/¥4000

詳しくはこちら
http://kokoubukai.hamazo.tv/e4175244.html


同じカテゴリー(金曜教室)の記事
滬杭武会金曜教室A
滬杭武会金曜教室A(2018-02-02 16:17)

積志協働センター祭
積志協働センター祭(2016-11-19 17:56)

滬杭武会 金曜教室A
滬杭武会 金曜教室A(2016-07-09 00:55)

滬杭武会金曜教室
滬杭武会金曜教室(2015-11-14 00:43)


Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 13:44│Comments(0)金曜教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
健哥(Jian Ge)/伊東 健
健哥(Jian Ge)/伊東 健
各教室の開催日程

【月曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/12、26
 14:00~15:30
(あいホール)


【富塚教室】
 鞭杆
 5/12、26
 19:30~21:00
(富塚小学校体育館)


【積志教室】
 5/6、20
 二十四式太極拳
 13:30~15:00
 太極功夫扇
 15:00~16:00
(積志協働センター)


【火曜陳式教室】
 陳式太極拳/刀
 5/6、20
 19:30~21:00
(城北会館)


【城北教室】
 二十四式太極拳
 呉式太極拳
 5/13、27
 19:30~21:00
(城北会館)


【豊田教室A】
 5/14、21、28
 楊式太極拳
 13:30~14:30
 推手
 14:30~15:30
 楊式太極剣
 15:30~16:30
(JA生活センター)


【豊田教室B】
 5/7
 推手
 13:15~14:45
 初級棍術
 14:50~16:50
(青城交流センター)


【木曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/8、22
  19:30~21:00
(城北会館)


【都田教室】
 楊式太極拳 
 5/2、16、30
  9:30~11:30
(サーラ音楽ホール)


【金曜陳式教室】
 5/9、23
 陳式太極拳
  9:30~11:30
(積志協働センター)


【東部教室】
 5/2、9、16、23、30
(東部協働センター)
 楊式太極拳
 13:30~15:30
 楊式太極剣/刀 
 15:30~16:30
※16日は天竜協働センター


【磐田陳式教室】
 5/2、16、30
 陳式太極拳
 19:30~20:30
(ふれあい交流センター)


【磐田教室】
 陳式太極剣/刀
 5/9、23
 19:30~21:00
(ふれあい交流センター)


【土曜陳式教室】
 5/10、24
(白脇協働センター)
 陳式太極拳
  14:00~15:00
 陳式太極扇
  15:00~16:00


【北部教室】
 5/3、17、31
 鞭杆
  14:00~15:00
 春秋大刀
  15:00~16:00
(北部協働センター)


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
滬杭武会金曜教室A
    コメント(0)