2018年06月13日
滬杭武会水曜教室B
この教室では楊式太極拳と楊式太極剣を練習しています。
どちらも伝統套路と呼ばれるもので、現在多くの愛好者に親しまれている二十四式太極拳や三十二式太極剣はこれらを元に編纂されました。
楊式太極拳は八十五式、楊式太極剣は五十一式
「なんだかずいぶん長いなぁ…」と感じる人もいると思いますが、順序を覚えて、繰り返して練習していると、この長さはそれほど気にならなくなります。
と言ってもとりあえず覚えてからの話ですけど。(笑)

楊式太極剣を練習中!
三十二式太極剣とまったく同じような組み合わせ方になっている箇所もあれば、順序は似ているが方向や剣法が異なっている箇所もあったりで、三十二式太極剣の既習者にとって覚えやすいのか、はたまた覚え難いのか、よく判らないというのが率直な感想です…(^_^;)
滬杭武会 水曜教室B
【日時】 第2・4水曜日 19:30~21:00
【会場】 富塚小学校 体育館/浜松市中区富塚町1803
【内容】 伝統楊式太極拳八十五式・楊式太極剣五十一式
【会費】 月/¥2000
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので
送信の際は@を半角(@)に直して下さい
どちらも伝統套路と呼ばれるもので、現在多くの愛好者に親しまれている二十四式太極拳や三十二式太極剣はこれらを元に編纂されました。
楊式太極拳は八十五式、楊式太極剣は五十一式
「なんだかずいぶん長いなぁ…」と感じる人もいると思いますが、順序を覚えて、繰り返して練習していると、この長さはそれほど気にならなくなります。
と言ってもとりあえず覚えてからの話ですけど。(笑)

楊式太極剣を練習中!
三十二式太極剣とまったく同じような組み合わせ方になっている箇所もあれば、順序は似ているが方向や剣法が異なっている箇所もあったりで、三十二式太極剣の既習者にとって覚えやすいのか、はたまた覚え難いのか、よく判らないというのが率直な感想です…(^_^;)
滬杭武会 水曜教室B
【日時】 第2・4水曜日 19:30~21:00
【会場】 富塚小学校 体育館/浜松市中区富塚町1803
【内容】 伝統楊式太極拳八十五式・楊式太極剣五十一式
【会費】 月/¥2000
《お問い合わせ》
kokoubukai@yahoo.co.jp
※スパム防止の為、@を全角にしてありますので
送信の際は@を半角(@)に直して下さい
Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 22:49│Comments(0)
│(休止中)水曜教室