2015年11月10日

佐鳴台太極拳同好会

先週火曜日は文化の日で施設が使えず休会でしたので、今回は2週間ぶりの練習になりました。


この会の練習後半では太極拳の基礎力を高めるために孫式太極拳の基本動作を題材として取り入れています。

最も基本となる【開合手】(kāi hé shŏu)をベースに【単鞭】(dān biān)、或いは【搂膝拗歩】(lōu xī ào bù)から【懶扎衣】(lǎn zā yī)という組み合わせ動作の反復が練習の中心になっています。

これらの組み合わせ動作は太極拳を練習していく上でとても重要な歩法や身法を正しく身に付け、更にそれらを土台にして手法を整えていくのに適していますし、そういった太極拳の基本的な要求を満たす事を意識した練習は、単に太極拳の技術を向上させるだけでなく健康の増進、体力の維持・増強、ストレスの軽減・解消などにも大きな効果があります。





佐鳴台太極拳同好会では参加者を募集しています!

【日時】 毎週火曜日 9:30~11:30(原則として第1~3週が指導日です)

【会場】 佐鳴台協働センター/浜松市中区佐鳴台二丁目24-1

【内容】 二十四式簡化太極拳、孫式太極拳/基本功 など


同じカテゴリー(佐鳴台太極拳同好会)の記事
佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2020-11-11 09:12)

佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2018-10-11 11:23)

佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2018-03-15 22:52)

佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2017-12-05 13:46)

佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2017-02-22 23:41)

佐鳴台太極拳同好会
佐鳴台太極拳同好会(2016-12-06 14:23)


Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 14:22│Comments(0)佐鳴台太極拳同好会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
健哥(Jian Ge)/伊東 健
健哥(Jian Ge)/伊東 健
各教室の開催日程

【月曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/12、26
 14:00~15:30
(あいホール)


【富塚教室】
 鞭杆
 5/12、26
 19:30~21:00
(富塚小学校体育館)


【積志教室】
 5/6、20
 二十四式太極拳
 13:30~15:00
 太極功夫扇
 15:00~16:00
(積志協働センター)


【火曜陳式教室】
 陳式太極拳/刀
 5/6、20
 19:30~21:00
(城北会館)


【城北教室】
 二十四式太極拳
 呉式太極拳
 5/13、27
 19:30~21:00
(城北会館)


【豊田教室A】
 5/14、21、28
 楊式太極拳
 13:30~14:30
 推手
 14:30~15:30
 楊式太極剣
 15:30~16:30
(JA生活センター)


【豊田教室B】
 5/7
 推手
 13:15~14:45
 初級棍術
 14:50~16:50
(青城交流センター)


【木曜陳式教室】
 陳式太極拳
 5/8、22
  19:30~21:00
(城北会館)


【都田教室】
 楊式太極拳 
 5/2、16、30
  9:30~11:30
(サーラ音楽ホール)


【金曜陳式教室】
 5/9、23
 陳式太極拳
  9:30~11:30
(積志協働センター)


【東部教室】
 5/2、9、16、23、30
(東部協働センター)
 楊式太極拳
 13:30~15:30
 楊式太極剣/刀 
 15:30~16:30
※16日は天竜協働センター


【磐田陳式教室】
 5/2、16、30
 陳式太極拳
 19:30~20:30
(ふれあい交流センター)


【磐田教室】
 陳式太極剣/刀
 5/9、23
 19:30~21:00
(ふれあい交流センター)


【土曜陳式教室】
 5/10、24
(白脇協働センター)
 陳式太極拳
  14:00~15:00
 陳式太極扇
  15:00~16:00


【北部教室】
 5/3、17、31
 鞭杆
  14:00~15:00
 春秋大刀
  15:00~16:00
(北部協働センター)


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
佐鳴台太極拳同好会
    コメント(0)