2016年08月08日

市来崎ドリームプロジェクト⑤

先月の第33回全日本武術太極拳選手権大会で競技選手として有終の美を飾った日本競技武術界のレジェンド市来崎大祐先生を特別講師としてお迎えして直接指導を受けている「市来崎ドリームプロジェクト」!

5回目となる今回は全国的な猛暑が心配されました。
暑いと言えば確かに暑かったのですが、暑さという点で言えば前々回6月の時の方が暑かったように感じました。


市来崎ドリームプロジェクト⑤
暑さの中でも序盤には入念にストレッチです。
柔軟性を高めることはもちろんですが、動作時の姿勢や体軸にも意識を置くように指導されます。


市来崎ドリームプロジェクト⑤
そして定番の腿法練習。
動きの質、全身に行き届かせる意識、回を増す毎に指導はピンポイントに絞り込まれてきているように思います。
こういった練習が基礎的な運動能力を高める礎となるのです。


市来崎ドリームプロジェクト⑤
子供達に語り掛ける市来崎先生とその話に真剣に耳を傾ける子供達。
先生が伝えようとしているもの、先生の伝えようとする思いを子供達は敏感に感じ取り、心でそれを受け止めようとしています。
こうした時間を共有していく中で先生と子供達は深い信頼関係を築いていくのでしょう。



次回開催は9月7日(日)です。



市来崎ドリームプロジェクト

【日 程】  毎月第1日曜日 13:30~15:00

【会 場】  浜松市立富塚小学校 体育館

【参加費】 18歳以下  500円/回
       一般   1000円/回
        ※日程、会場は諸般の事情により変更になる場合があります。

【協 賛】  (株)丸京商店  
        (有)鈴木薬局 
        (有)白尾台動物病院 
        技藝社 
        (株)第一クリエイティブ    ※ 敬称略 順不同


◆このプロジェクトの主旨に賛同し活動を資金面からご支援下さるサポーターを
  随時募集しています



同じカテゴリー(ジュニア・カンフー)の記事

Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 00:29│Comments(0)ジュニア・カンフー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
健哥(Jian Ge)/伊東 健
健哥(Jian Ge)/伊東 健
各教室の開催日程

【月曜陳式教室】
 陳式太極拳
 4/14
 14:00~15:30
(あいホール)

 4/28
 14:00~15:30
(東部協働センター)


【富塚教室】
 鞭杆
 4/14、28
 19:30~21:00
(富塚小学校体育館)


【積志教室】
 4/1、15、29
 二十四式太極拳
 13:30~15:00
 太極功夫扇
 15:00~16:00
(積志協働センター)


【火曜陳式教室】
 陳式太極拳/刀
 4/1、15
 19:30~21:00
(城北会館)


【城北教室】
 二十四式太極拳
 呉式太極拳
 4/8、22
 19:30~21:00
(城北会館)


【豊田教室A】
 4/2、9、16、30
 楊式太極拳
 13:30~14:30
 推手
 14:30~15:30
 楊式太極剣
 15:30~16:30
(JA生活センター)


【豊田教室B】
 4/23
 推手
 13:15~14:45
 初級棍術
 14:50~16:50
(青城交流センター)


【木曜陳式教室】
 陳式太極拳
 4/10、24
  19:30~21:00
(城北会館)


【都田教室】
 楊式太極拳 
 4/4、18
  9:30~11:30
(サーラ音楽ホール)


【金曜陳式教室】
 4/11、25
 陳式太極拳
  9:30~11:30
(積志協働センター)


【東部教室】
 4/4、11、18、25
(東部協働センター)
 楊式太極拳
 13:30~15:30
 楊式太極剣/刀 
 15:30~16:30
※18日は天竜協働センター


【磐田陳式教室】
 4/4、18
 陳式太極拳
 19:30~20:30
(ふれあい交流センター)


【磐田教室】
 陳式太極剣/刀
 4/11、25
 19:30~21:00
(ふれあい交流センター)


【土曜陳式教室】
 4/12
(曳馬協働センター)
 4/26
(白脇協働センター)
 陳式太極拳
  14:00~15:00
 陳式太極扇
  15:00~16:00


【北部教室】
 4/5
 鞭杆
  14:00~15:00
 春秋大刀
  15:00~16:00
(北部協働センター)


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
市来崎ドリームプロジェクト⑤
    コメント(0)