2020年03月18日

~太極拳愛好者のための~ゼロから始める中国語(昼の部)

武術以外の内容に取り組む初の試みとして今年1月にスタートした【太極拳愛好者のためのゼロから始める中国語】。
中国語に気軽に取り組めるサロン的な場として、参加者の皆さんに楽しく学んでいただいています。

中国で生まれた太極拳は動作の名前ひとつひとつが全てが中国語です。
その中国語が解かるようになることは太極拳への理解が深まることにも繋がっていきます。
普段の練習の中で耳にするような太極拳関連の内容をふんだんに取り入れますので、中国語が身近で親しみやすいものになっていきます。


好評開講中の現講座がスタートする時に多くいただいた「夜の時間帯だと参加しにくい」というご意見にお応えして、今回新たに【昼の部】を増設することになりました。


【日程】
 5月20日
 6月3日、17日
 7月1日、15日
 8月19日
 9月2日、16日 (全8回)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮して開催日を変更しました

【時間】
 10:00~11:00 

【会場】
 あいホール(浜松市男女共同参画センター)
  ※変更になる場合があります


◆お問い合わせ
 kokoubukai@yahoo.co.jp

 ※スパム防止の為、@が全角にしてあります。
  送信の際は@を半角(@)に直して下さい。

 

~太極拳愛好者のための~ゼロから始める中国語(昼の部)


同じカテゴリー(中国語)の記事

Posted by 健哥(Jian Ge)/伊東 健 at 21:37│Comments(0)中国語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
健哥(Jian Ge)/伊東 健
健哥(Jian Ge)/伊東 健
各教室の開催日程

【月曜陳式教室】
 陳式太極拳
 4/14
 14:00~15:30
(あいホール)

 4/28
 14:00~15:30
(東部協働センター)


【富塚教室】
 鞭杆
 4/14、28
 19:30~21:00
(富塚小学校体育館)


【積志教室】
 4/1、15、29
 二十四式太極拳
 13:30~15:00
 太極功夫扇
 15:00~16:00
(積志協働センター)


【火曜陳式教室】
 陳式太極拳/刀
 4/1、15
 19:30~21:00
(城北会館)


【城北教室】
 二十四式太極拳
 呉式太極拳
 4/8、22
 19:30~21:00
(城北会館)


【豊田教室A】
 4/2、9、16、30
 楊式太極拳
 13:30~14:30
 推手
 14:30~15:30
 楊式太極剣
 15:30~16:30
(JA生活センター)


【豊田教室B】
 4/23
 推手
 13:15~14:45
 初級棍術
 14:50~16:50
(青城交流センター)


【木曜陳式教室】
 陳式太極拳
 4/10、24
  19:30~21:00
(城北会館)


【都田教室】
 楊式太極拳 
 4/4、18
  9:30~11:30
(サーラ音楽ホール)


【金曜陳式教室】
 4/11、25
 陳式太極拳
  9:30~11:30
(積志協働センター)


【東部教室】
 4/4、11、18、25
(東部協働センター)
 楊式太極拳
 13:30~15:30
 楊式太極剣/刀 
 15:30~16:30
※18日は天竜協働センター


【磐田陳式教室】
 4/4、18
 陳式太極拳
 19:30~20:30
(ふれあい交流センター)


【磐田教室】
 陳式太極剣/刀
 4/11、25
 19:30~21:00
(ふれあい交流センター)


【土曜陳式教室】
 4/12
(曳馬協働センター)
 4/26
(白脇協働センター)
 陳式太極拳
  14:00~15:00
 陳式太極扇
  15:00~16:00


【北部教室】
 4/5
 鞭杆
  14:00~15:00
 春秋大刀
  15:00~16:00
(北部協働センター)


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
~太極拳愛好者のための~ゼロから始める中国語(昼の部)
    コメント(0)