滬杭武会金曜教室
この教室は伝統楊式太極拳と推手をやる午前のA教室と二十四式簡化太極拳と三十二式太極剣をやる午後のB教室と2つの教室に分かれていますが、実際には参加者は全く同じなので、感覚的には終日通し練習をしているかのようです。(笑)
今月21日、この教室の会場である積志協働センターで年に1度の恒例行事「協働センター祭」が開かれますが、滬杭武会としては去年に続いて2度目の参加という事になります。
演目(という表現が適当かどうか解りませんが)は伝統楊式太極拳八十五式の套路から一部を抜粋した自選、二十四式簡化太極拳と三十二式太極剣の全套と去年と全く同じオーダーです。
定番の二十四式簡化太極拳。
当初は参加者がいなかったが、結果的に全員でやることになった三十二式太極剣
去年とは全く違う所を抜粋しましたので、内容的にはほぼ別物となった伝統楊式の自選。
今回のセンター祭には4名が参加しますが、これら3種の演目全てを4名全員でやる事にしました。
4名の気持ちを一つに合わせて観ている人にも気持ち良さが伝わるような表演を目指して練習中です!
関連記事